NEWSお知らせ

  1. 新着記事
  2. ご案内
  3. 各種講習
  4. 活動内容

共に高めあえる環境を

当協会について
当支部について
入会のご案内
アクセス

当協会について

斯界の指導的な役割を担う

一般社団法人日本ボイラ協会は、ボイラー・圧力容器について、どのようなニーズにも応じられる組織のもとに斯界の指導的な役割をはたしている一般社団法人です。

ボイラーや圧力容器による災害及び大気汚染等を防止し、併せてエネルギーの使用の合理化及び地球温暖化の防止に寄与するため、ボイラーや圧力容器についての調査研究、検査検定、教育・相談、広報・出版、技術交流の場の提供、品質マネジメントシステムの審査、登録などを行っています。

当支部について

資格で輝かしい明日を切り拓く

当支部では、長野労働局より登録教習機関として認可を得、以下の登録講習をはじめ各種講習事業を行っています。
講習事業だけでなく、会員事業場に対し情報誌の配布、優良ボイラー技士等の支部長表彰ならびに本部表彰の推薦、「ボイラー相談員」による対応、協会独自の「ボイラ安心保険」制度への割安での加入のご案内を行っております。

入会のご案内

共に高めあう

当協会に入会されますと、会員として様々なサービスを受けることができ、機関誌等の無料配布もさせていただきます。
ご相談やご不明な点がございましたらお気軽に当支部までお問い合わせください。

アクセス

親しみのある協会へ

当支部は長野電鉄市役所前駅から徒歩5分にございます。ボイラーに関するご相談や質問、ご意見・ご感想などがございましたらぜひお気軽にお問い合わせください。

Yearly Schedule

年間予定表

各種講習実施計画表

種別※
回数
実施日
実施場所
受付期間
定員(*)
ボイラー実技講習
(小型ボイラー特別教育を含む)
「登録講習1」
5/15(月)~17(水)
5/18(木)又は19(金)
松本市 ポリテクセンター松本
長野市 ホクト文化ホール
4/18(火)~5/1(月)
45
7/10(月)~12(水)
7/13(木)又は14(金)
長野市 長野地域職業訓練センター
長野市 ホクト文化ホール
6/13(火)~6/26(月)
40
11/7(火)~9(木)
11/14(火)又は15(水)
松本市 ポリテクセンター松本
長野市 ホクト文化ホール
10/12(水)~26(水)
45
R6.3/4(月)~6(水)
R6.3/14(木)又は15(金)
長野市 長野地域職業訓練センター
長野市 ホクト文化ホール
R5.2/6(月)~20(月)
40
ボイラー取扱技能講習
「登録講習2」
6/29(木)・30(金)
長野市 長野地域職業訓練センター
6/2(金)~6/15(木)
40
10/26(木)・27(金)
松本市 ポリテクセンター松本
9/28(木)~10/12(木)
45
普通一圧取扱作業主任者
技能講習
「登録講習3」
6/8(木)・9(金)
長野市 長野地域職業訓練センター
5/12(金)~5/25(木)
40
10/19(木)・20(金)
松本市 ポリテクセンター松本
9/25(月)~10/5(木)
40
ボイラー取扱
作業主任者
能力向上教育
9/8(金)
長野市 長野地域職業訓練センター
8/7(月)~8/18(金)
20
普通一圧取扱
作業主任者
能力向上教育
9/14(木)
松本市 ポリテクセンター松本
8/21(月)~9/1(金)
20
二級ボイラー
技士免許試験
受験準備講習
8/4(金)~6(日)
長野市 長野地域職業訓練センター
7/7(金)~21(金)
20
※講習の種別欄に記載の「登録講習1~3」は、登録教習機関として長野労働局長より、以下の認可を受けている講習です。
種別
講習名
登録番号
有効期間満了日
登録講習1
ボイラー実技講習
実技講習第1号
2024(令和6)年3月30日
登録講習2
ボイラー取扱技能講習
第1号
2024(令和6)年3月30日
登録講習3
普通第一種圧力容器取扱
作業主任者技能講習
第3号
2024(令和6)年3月30日


1 ボイラー実技講習の場合、実施日の上段が学科、下段が実習で、それぞれの会場が変わります。また実習日は2日のうち、どちらか1日のみです。尚、本講習は小型ボイラー特別教育も含まれており、希望者は追加受講できます。
2 各種講習の詳細案内が必要な方は、実施日の2ヵ月前頃、当支部へ直接ご要求いただくか、又は当ホームページ 内「講習一覧」をご覧下さい。
3 本実施計画表の日程等については、会場等の都合、もしくは新型コロナウイルスの感染状況により変更することがありますので、最新版をご確認ください。

実施予定表〔回数、開催日、開催地〕 

種別※
講習名等
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
登録講習
ボイラー実技講習
(小型ボイラー
特別教育を含む)
第1回
15~17
学科:松本
18又は19
実習:長野
第2回
10~12
学科:長野
13又は14
実習:長野
第3回
7~9
学科:松本
14又は15
実習:長野
第4回
4~6
学科:長野
14又は15
実習:長野
ボイラー取扱技能
講習
第1回
29~30
長野
第2回
26~27
松本
普通第一種圧力容器
取扱作業主任者
技能講習
第1回
8~9
長野
第2回
19~20
松本
その他
講習
ボイラー取扱作業
主任者能力
向上教育
8
長野
普通一圧取扱作業
主任者能力
向上教育
14
松本
二級ボイラー技士
免許試験準備講習
4~6
長野

Book Guide

図書案内

図書一覧はこちらからご覧ください。
各講習会で使用するテキストや問題集を掲載しております。

Insurance

ボイラー保険

『ボイラ安心保険」制度のご案内

当協会では会員サービスの向上を図るため、ボイラー等を補償の対象とした協会独自の団体保険制度である「ボイラ安心保険」を導入いたしました。当保険制度は当協会の会員だからこそご加入いただける制度であり、割安な保険料でご案内しております。つきましては、この機会に是非ともご加入をご検討賜りますようお願い申し上げます。
各資料のPDFダウンロードは下記ダウンロードボタンから行えます。

Access

所在地

一般社団法人日本ボイラ協会長野支部

〒380-0813
長野県長野市鶴賀緑町1403
大通り昭和ビル2F

TEL 026-235-3755
FAX 026-219-2007

TOP